- この記事はこんな方にオススメ!
・現在整骨院や整形外科に通っている
・電気治療にはどんな効果があるのか知りたい
こんにちは。夢の整骨院八柱院です。
整骨院や整形外科で良く行われる治療の一つとして、電気治療というものがあります。当院でも、行っている治療ですが「どんな効果があるの?」と患者さんからよくご質問を頂きます。今回はこちらについてお話していきたいと思います。
当院では4つの電気を患者様の症状やお体の状態によって使い分け、治療を行っています。
1.低周波治療
最も多く使われている電気治療器で、ほとんどの整骨院で使われてます。
この電気は、筋肉のポンプ作用を活性化させ、血流を促進し、固くなってしまった筋肉を柔らかくします。
2.ハイボルト治療
この電気は、低周波治療器では届かなかった更に奥の筋肉や、神経に強い刺激を届けることが可能となっているため、神経痛や、強い痛みに対して効果的です。
3.EMS
この電気は、筋肉や運動神経に電気刺激を与え、筋収縮を行わせることによって、筋力増強や、筋萎縮の予防を行うことができます。
4.MCR
この電気は、もともと人の体に流れている電気とよく似た微弱電流を流すことで、傷の修復を早めさせてくれます。また、とても弱い刺激のため、ケガをしてしまって炎症が出てしまっている部位も問題なく治療することができます。
もし気になる症状や、自分の症状にあうだろうか?と言った質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。
お電話ありがとうございます、
夢の整骨院でございます。