- この記事はこんな方におすすめ!
・鍼灸治療に興味がある
・いろんな治療をしてきたが効果がない
・慢性の疾患で悩んでいる
こんにちは!千葉県松戸市の夢の整骨院・整体院グループです!
先日患者さんから、「先生!最近自分の周りで鍼灸治療を受ける人がいて、自分も受けてみたいなと思ったのですが、自分の腰の痛みに鍼灸治療は効くのでしょうか?」と質問を頂きました。
今日はこちらの質問にわかりやすくお答えしていきます。
- 目次
1.そもそも鍼灸治療の効果ってなに?
2.どんな症状に効果があるの?
3.当院での鍼灸治療内容
- そもそも鍼灸治療の効果ってなに?
まず、鍼灸治療に使うものはその名の通り、「鍼」と「お灸」を使用します。
鍼:太さ、長さはピンキリで一番細いもので髪の毛と同じ太さの鍼もある。
灸:皮膚の上に灸を乗せ、火をつけて温めていく治療です。
そして、鍼灸治療は筋肉を緩めて痛みを取る効果があります。
では、なぜ鍼灸で筋肉が緩んで痛みが取れるのか説明します。
肩こりを例に挙げて説明しますね。
肩こりは、肩の筋肉が固まって、痛みやだるさ、コリやハリなどが出現します。
この原因は全身に巡ってる血液が肩にはほとんど行ってない状態が起きてしまうからなんです!
これ、皆さんに話すと毎回驚かれます(笑)
そんな中、凝っている部分に鍼を刺すと、体の細胞たちが「体に異物が入ってきたぞ!!退治しろ!」と異物を取り除く働きが活性化し、なんと!肩こりの場所に血液が巡るようになるんです!灸も同様の流れです!
これが、筋肉を緩める効果の原理です。
- どんな症状に効果があるの?
鍼灸治療は意外にたくさんの疾患に効果があるといわれています。
次の図をご覧ください!WHO(世界保健機関)が決めている鍼灸治療適応疾患です!
こんなにたくさんあるんですよ!
その中でも当院には腰痛、首肩こりで鍼灸治療をされる患者さんが多いです。
- 当院での鍼灸治療内容
当院では、お悩みの症状をしっかりと治すために、症状改善と根本治療の2つでアプローチをしています。
鍼灸治療では基本的に痛いところ、また痛みに関係している場所に鍼灸を行います。
最近では、鍼灸の保険治療も出来るようになったので、お困りの症状がある方は当院の治療を受けてみてはいかがでしょうか。
お電話ありがとうございます、
夢の整骨院でございます。