- この記事はこんな方におすすめ!
・現在、整骨院へ通院中の方
・自分の通い方が合っているか知りたい
・通っているがなかなか身体が良くならない
・整骨院へ行ってみたい
こんにちは!千葉県松戸市の夢の整骨院・整体院グループです
本日も患者さんからのご質問にお答えしていきます。
今回は「整骨院にはどのくらいのペースで来るのが一番いいの?」です
それではわかりやすく解説していきましょう!
- 目次
1.整骨院の通い方について
2.当院での完治までの流れ
3.まとめ
- 整骨院の通い方について
整骨院で働いていると、患者さんから「先生!早く治したいのですがどのくらいのペースで来た方が良いのでしょうか??」とご質問されることが多々あります。
今ある症状を一刻も早く治したい!という気持ちすごく分かります!
例えば、風邪で病院に掛かった際、お薬を処方されて、
「次回はお薬が無くなる2週間後に来てください。改善していればそこで終了で結構です」と言われることがほとんどかと思います。
では、整骨院はどのくらいのペースで来た方が良いのでしょうか?
答えは、「来れるのであれば、できるだけ毎日来てください!」です!
病院で出されるお薬と同じように、整骨院で行う治療=お薬というイメージですので、ざっくり言うとやればやっただけ良くなるという事です。
よくある患者さんの通院パターンですと、月曜日・水曜日・金曜日の週三回や、平日と土曜日・日曜日の週二回などが多く見られます。
患者さんの生活スタイルに合わせて時間を見つけて来ている方が多いですね。
ここまでご説明すると、「週一回や隔週でたまにしか来れないんですけど、それだとあまり効果がありませんか??」と質問を受ける事がありますが、そんなことはありません!
当院の場合、なかなか来られない方の場合はその分一回の治療を集中的に行ない、時間があいてしまっても症状が戻りにくい施術を行ないます。
また、ご自宅でも簡単に行なうことができるストレッチや、LINEにて日常生活での注意点の共有をしておりますので、「安心して通院できる!」というお声も多数頂いております!
- 当院での完治までの流れについて
当院では、初回にお体を診させて頂き、治療後に完治までにどのくらいかかりそうなのか?をご説明させて頂きます。
例えば、完治まで目安が3ヶ月程度の患者さんの場合、最初の1ヶ月はできるだけ間隔を空けずに通院して頂き、ある程度症状が治まって来たところで少しずつ間隔を空けて行きます。
間隔をあけても症状が戻らなかったり、悪化することが無ければ週2回→週1回→隔週→月に1回と徐々に減らしていき、最終的には通院しなくても大丈夫!という状態になれば晴れて卒業!という流れです。
最近では、患者さんの健康に対する意識がとても高く、完治した後もお身体のメンテナンスとして定期的にご通院される肩がほとんどです。
- まとめ
当院にいらっしゃる方は、当たり前ですが身体に何らかのストレスやお悩みを抱えていらっしゃる方がほとんどです。
まずはお困りの症状を取り除く事が最優先ですので、症状改善最優先で最速でお悩みが解消される方法をご提案させて頂きます^^
整骨院で勤務しているスタッフは柔道整復師や鍼灸師など、国家資格を持っておりますので分からないことがあればなんでもご質問して頂ければと思います!
お電話ありがとうございます、
夢の整骨院でございます。