こんにちは。夢の整骨院です。
骨盤矯正、骨盤ダイエット、骨盤体操など世の中には『骨盤』と名のつく商品やサービスがあります。
骨盤矯正とは、その名の通り『歪んでいる骨盤を矯正する事』ですが、その手段としての整体だったり、クッションだったり、あるいはストレッチや体操、又はヨガなどがあるわけです。
ですが、骨盤の構造を理解していないともしかするとあまり効果が見られないかもしれません。なので、骨盤とは何か?から始まり骨盤矯正とはどんな効果があるのかを話していこうと思います。
当院の考えでは1度歪んで固定化された骨盤は、中々自分の力で治す事はできません。ですので、今回お伝えする方法は、あくまで今以上歪まないようにする為のケアの方法です。
つまり、骨盤矯正を知るためには骨盤の歪みを知る必要があるということになります。
そもそも骨盤とは?
骨盤は「仙骨」「腸骨」「坐骨」「恥骨」の4つの骨からなります。
このうち、腸骨・坐骨・恥骨は大人になるとくっついて「寛骨」という名前が付きます。
よく言われる「骨盤の歪み」というものは、
①仙骨と寛骨の間にできる仙腸関節のズレ
②骨盤の上にある背骨による影響
③骨盤の下にある股関節の動きによる影響
この3つであることが多く考えられます。
当院では、この3つの動きを全て検査して骨盤の歪みを矯正していきます。
骨盤の歪みを知る!
骨盤の歪みには大きく分けて5つの種類があります。
①前傾タイプ→お尻が出っ張る・反り腰・太ももがはる
②後傾タイプ→ぽっこりお腹・猫背になりやすい
③開きタイプ→下半身太り・O脚になりやすい
④傾きタイプ→背骨の曲がり・側弯症・外反母趾になりやすい
⑤捻じれタイプ→肩こり・腰痛になりやすい
このような骨盤の歪みは自分で気付き、自力で正常に戻す事がなかなか難しいです。
当院では、初診の際に姿勢分析器で2方向から写真を撮り、骨盤歪みを分析し、その人に合った骨盤矯正を行います。
骨盤矯正の効果とは?
骨盤を矯正を矯正することによりどんな効果があるのか?を解説していきます。
骨盤は体の土台となる部分なので、その歪みを治すことにより
①姿勢が綺麗になる
②体が疲れにくくなる
③肩こり・腰痛になりにくくなる
④寝つきやすくなる
⑤産後太りが解消しやすくなる
年齢・筋肉や関節の柔軟性・歪みの程度などにより効果には個人差がありますが平均的にこのような効果が見られることがあります。
体の歪みが気になる!姿勢を綺麗にしたい!という方はぜひ一度お試しください!
お電話ありがとうございます、
夢の整骨院でございます。