目次
①症状
- 運動の後に膝のお皿の近くが痛くなる
- 運動しているうちに痛みが和らぐ
- 膝の痛みが強くて歩くのが辛い
- 使い方症候群かもしれない
- 急発進・急停止するスポーツをしている
そもそもジャンパー膝とはどのような症状なのか

ジャンパー膝という名前に聞き覚えがある人は少ないと思います。一般的には「膝蓋腱炎(しつがいけんえん)」「膝蓋靭帯炎(しつがいじんたいえん)」と言われています。
膝蓋靭帯というのは、膝のお皿からスネの骨についている靭帯です。しかし、ジャンパー膝かもしれないと思っても似たような症状が出る腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)・鵞足炎(がそくえん)・オスグット等があります。
スポーツをすることにより、膝に余計な負担がかかってしまい、膝のお皿の下にある靭帯が炎症を起こしてしまい、痛みが出てしまうと言われています。他にも骨の成長に対して腱の成長が追い付かないために腱自体の柔軟性が落ちてしまいます。そのことにより、下半身にかかる衝撃を吸収しにくくなり痛みが出やすくなります。
10代・20代の男女ともに発症しやすく、特にバレーボール・バスケットボール・陸上競技などで膝の曲げ伸ばしをしたり跳んだり跳ねたり、また急発進・急停止が多いスポーツをしている人に多くみられます。
病院やよくある整骨院での一般的なジャンパー膝の対処や施術とは

マッサージをしてこっている部分だけのアプローチや、シップや痛み止めで痛みを抑えることがあります。
「こり」は筋肉の疲労を表しているため、筋肉をマッサージするのですが、筋肉がこってしまう原因を改善できないと、一度マッサージをしてもまた戻ってしまうということになります。
あなたもそういった経験があるのではないでしょうか?
②原因
ジャンパー膝の原因

ジャンパー膝というのは先程もいいましたがバレーやバスケットボールなどのジャンプ競技や陸上競技などをしている人が多いです。というのもジャンプの動作をすることによって靭帯が摩擦によってこすれてしまうため炎症が起きてしまいます。トレーニングをしすぎたことでなるので「使い方症候群」とも呼ぶ人もいます。
ジャンパー膝の原因として靭帯の柔軟性が少なくなり、衝撃を吸収する力が下がってしまい痛みが出ることもありますが、それだけではありません。
原因としては、膝蓋靭帯についている太ももの前の筋肉が硬くなってしまったまま激しい運動などをすると発症しやすいです。また、膝の曲げ伸ばしに必要なふくらはぎの筋肉だったり、膝関節が大きく関係したりしています。膝の関節というのは大腿骨・脛骨・膝蓋骨によって構成されているのですが、関節というのは骨本来の動きがあり、それらの動きが固くなるとそれぞれについている筋肉が硬くなります。
他にも太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)というのは、サッカーでボールを蹴ったり、ダッシュしている状態から急停止したり、ジャンプをするとその筋肉を使います。スポーツでその動きを繰り返していると筋肉に疲労がたまってしまいます。疲労がたまってしまうと筋肉が酸欠状態になりますし、酸欠になると血流が悪くなります。血流が悪くなると筋肉は硬くなります。硬くなった筋肉には痛みの引き金になってしまうしこりが出来ます。その部分により膝蓋靭帯に痛みが出る事を関連痛と言いますが、膝蓋靭帯を保護したり休ませても症状が改善しない時は必ずと言っていいほど疑った方が良いかもしれません。
夢の整骨院・整体院の施術とは
千葉県松戸市の夢の整骨院・整体院グループのみのり台・八柱の両院ともに、患者様一人一人の症状に合わせ、定期的な姿勢分析と痛みを10段階評価の2本柱で、患者様にどこよりもわかりやすい経過をお伝えするように心がけています。
また、日常生活で正しい姿勢が取れるように患者様一人一人の正しい姿勢をお伝えしています。
- スポーツを全力で楽しみたい
- 歩くのに痛みを感じない生活
- 運動中に痛みを感じないで出来る
もし、今こんな風な生活になりたいと思われた方は、ぜひ千葉県松戸市夢の整骨院(みのり台・八柱)までご相談下さい。スタッフ一同全力で対応させて頂きます。
③5つの理由
松戸市の夢の整骨院・整体院グループの施術は、ボキボキ施術をしない痛みの少ない施術を心掛けており、辛い箇所を正常な動きにし、不調の出ない体を目指す根本施術の改善を行っております。
夢の整骨院・整体院グループでは、非常に検査に力を入れており、特別な検査機器を使用し身体の状態をデータ化しお客様に説明を行っております。
その科学データを元に施術内容を決めさせていただきますので、根本的に施術していくことが可能となります。
松戸市の夢の整骨院・整体院グループの各店舗では、駅近に店舗がありますので初めての方でも迷わずご来院いただいております。
駅が近いため、通学・通勤の途中でご来院される方にもご好評いただいております。
仕事でお忙しい方にも安心して通っていただくために、土曜、日曜の営業もしております。
お休みがなかなか取れない方も通いやすいと喜びの声を頂いております。
松戸市の夢の整骨院は、女性施術者・女性の受付担当がおり、キッズスペースを設置していますので子育てで忙しい女性にとっても優しい施術空間を作っております。
院内紹介 八柱院
院内紹介 みのり台院
ご予約・お問い合わせはコチラ
〒270-2253松戸市日暮2-5-11ー1F
〒270-2241 千葉県松戸市松戸新田575-25-1
お電話ありがとうございます、
夢の整骨院でございます。