野球肘

目次

①症状

  • 肘の内側が痛い
  • 肘が痛くて完全に曲げ伸ばしをするのが辛い
  • 痛みがあるけどレントゲンでは異常が見つからなかった
  • ボールを投げたり、投げた後に肘が痛い
  • ボールを投げ続けると痛みが和らぐ

そもそも野球肘とはどのような症状なのか

野球のグランド

スポーツをやることによって肘にも負担がかかり、色々な障害が起こります。野球肘というのはその名の通り野球をしている子に多く、ボールを投げすぎたりしたことによって肘が痛くなったりと様々な症状がでる事を言います。

野球肘になりやすいのは小学校高学年がとても多く、中学生や高校生もなると言われています。これは、成長期には成長軟骨という軟骨があると言われていて成長しきってしまうと症状が出ない可能性もあります。

症状としては、ボールを投げる時や投げた後に肘が痛くなります。そして、投げ込んでいくうちに痛みが無くなっていく為余計に肘を使ってしまい投げ終わった後の痛みが増すこともあります。また、肘が上手く伸びなかったり曲げる動作が上手くいかなくなったりと急に動かせなくなったりします。というのも、ボールを投げる動作というのは、ただ肘の曲げ伸ばしをするだけでなくひねる動作も加わるため、肘の関節にストレスがかかります。成長期にあるお子さんというのは、関節や筋肉・骨などが完成していないためにこの時期にボールを投げる動作を繰り返してしまうと野球肘の症状が出てしまうというわけです。この野球肘というのはあまり症状を感じない人もいて、痛みを感じた時には手遅れとなる場合もあるので野球をしている人は注意が必要です。

③施術の流れ

病院やよくある整骨院での一般的な野球肘の対処や施術とは?

薬の画像

マッサージをしてこっている部分だけのアプローチや、シップや痛み止めで痛みを抑えることがあります。

「こり」は筋肉の疲労を表しているため、筋肉をマッサージするのですが、筋肉がこってしまう原因を改善できないと、一度マッサージをしてもまた戻ってしまうということになります。

あなたもそういった経験があるのではないでしょうか?

②症状

野球肘の原因

野球肘が発生する仕組み

原因は簡単です。繰り返しボールを投げる動作で肘への負担が多くなることが原因です。先ほど書いた通りにボールをある程度投げていると痛みを感じないので使い過ぎてしまうことがあるので注意が必要です。成長期というのは骨や筋肉が繰り返しの刺激にとても弱いのと、技術向上の練習をし過ぎてしまう為、悪化させてしまいやすくなります。

ボールを投げる動作をすると肘の内側では、引っ張る力が起こり、外側というのは軟骨同士が圧迫させる力が起こります。さらに捻ったり、ずれる力も加わってしまいます。野球のカーブとというのはその力がさらに強く負担がかかるために、少年野球ではカーブが禁止されています。

夢の整骨院・整体院の施術とは

千葉県松戸市の夢の整骨院・整体院グループのみのり台・八柱の両院ともに、患者様一人一人の症状に合わせ、定期的な姿勢分析と痛みを10段階評価の2本柱で、患者様にどこよりもわかりやすい経過をお伝えするように心がけています。

また、日常生活で正しい姿勢が取れるように患者様一人一人の正しい姿勢をお伝えしています。

当院のスタッフ一同、夢の整骨院という名前の通り、
患者様にも趣味や日常生活での「夢」を応援したいと考えています。
  • 野球を全力で楽しみたい
  • 肘の痛みを気にせず投球したい
  • 肘の痛みを気にせずに生活したい

もし、今こんな風な生活になりたいと思われた方は、ぜひ千葉県松戸市夢の整骨院(みのり台・八柱)までご相談下さい。スタッフ一同全力で対応させて頂きます。

院内紹介 八柱院

院内紹介 みのり台院

LINE予約

お客様の喜びの声

部活での疲労が取れます

お客様写真

一年くらい前から整骨院に通っています。

ここで施術を受けた後は、身体が軽くなります。中学生ですが、先生たちも話しやすく明るい雰囲気です。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

5つの選ばれる理由:その1

施術風景

松戸市の夢の整骨院・整体院グループの施術は、ボキボキ施術をしない痛みの少ない施術を心掛けており、辛い箇所を正常な動きにし、不調の出ない体を目指す根本施術の改善を行っております。

理由その2 特別な検査機器を用いて出てくる「身体データ」を元に施術

検査風景

夢の整骨院・整体院グループでは、非常に検査に力を入れており、特別な検査機器を使用し身体の状態をデータ化しお客様に説明を行っております。
その科学データを元に施術内容を決めさせていただきますので、根本的に施術していくことが可能となります。

理由その3 駅ちか!グループ店舗は全て通いやすい土地に

電話番号

松戸市の夢の整骨院・整体院グループの各店舗では、駅近に店舗がありますので初めての方でも迷わずご来院いただいております。
駅が近いため、通学・通勤の途中でご来院される方にもご好評いただいております。

理由その4 土日も営業、平日は20時まで

整骨院院内風景

仕事でお忙しい方にも安心して通っていただくために、土曜、日曜の営業もしております。

お休みがなかなか取れない方も通いやすいと喜びの声を頂いております。

 

理由その5 キッズスペース有り・女性施術者在籍

先生写真

松戸市の夢の整骨院は、女性施術者・女性の受付担当がおり、キッズスペースを設置していますので子育てで忙しい女性にとっても優しい施術空間を作っております。

夢の整骨院

〒270-2253八柱院:〒270-2253 千葉県松戸市日暮2-5-11 グリーンプラザ第2ビル1F/みのり台院:千葉県松戸市松戸新田575‐25‐1 みのり台オオイビル1F 代表施術者:後藤崇(柔道整復師・鍼灸師)