目次

病院などで脊柱管狭窄と診断されて、現在、将来が不安におもっているあなたへ
あなたがこのページをみているということはどこかで「脊柱管狭窄症」と診断され、頑張って整形外科や整骨院に通院をしているけども、なかなか改善しないので、将来が不安になってしまった人やご家族や身近な人が悩んでいるので助けたいと感じている人ではないでしょうか?
手術をしても治らない
脊柱管狭窄というのは手術を勧められる方が多い症状です。しかし、手術後に痛みが増してしまったり手術前とあまり変化が出ない人が大半です。
夢の整骨院・整体院でも手術をした人が「痛みが変わらないし、長時間歩くのが辛い」とのお声もいただいております。
しかし、なぜ手術をしたにも関わらず脊柱管狭窄は改善しないのでしょうか?
私たちは根本的な原因にきちんとアプローチできていないのが原因だと考えます。
脊柱管狭窄は老化現象だと言われています。
骨と骨の間にあるクッションの役割をしている椎間板が薄くなってしまい、衝撃に耐えられなくなるので骨についている靭帯が補強するように厚くなってしまい、脊柱管の部分が狭くなり、その結果として神経や血管を圧迫し、足への血流や神経伝達に支障が出てしまうのです。
もし、この症状が老化現象であれば、お年寄りはみな脊柱管狭窄になっていなければおかしな話になります。
ですので、夢の整骨院・整体院が考える脊柱管狭窄の本当の原因は、骨盤の歪みからくる背骨のずれであったり、足首や膝・股関節の動きが悪くなってしまうことで腰への負担が増加してしまうためだと考えます。
対処法
脊柱管狭窄症こちらです
●脊柱管狭窄症
『症状別』脊柱管狭窄症に対する3つの治療法
脊柱管狭窄症に対する治療法は大きく分けて3つです
自宅でセルフケアを行う
セルフケアのメリット
①自分で簡単に出来る
②費用がかからない
③通院などの時間がかからない
こんな人にオススメ
・今は痛くないが、予防をしておきたい人
自宅でセルフケアを行うことで、腰まわりの負担を軽減することができます。筋肉の柔軟性がUPして、痛みが出るリスクを抑えることができます。無理なセルフケアで痛めてしまうケースもありますので注意が必要です。
既に痛みが続いている方は、専門家に相談しましょう。
病院・整形外科で治療を受ける
病院治療のメリット
①レントゲンなどを用いた画像診断
②抗炎症薬等による痛みの緩和
③痛み止めでとりあえず今の痛みを落ち着かせたい
こんな人にオススメ
・一時的な痛みの改善や症状が重く手術が必要な方
腰の痛みや、足にシビレが出ていて、骨が心配だったり詳しく知りたい方は、レントゲンなどの画像診断をしてもらえます。
明日試合や仕事を休めないなど、すぐに痛みを抑えたいという場合は、痛み止めの注射や薬などの治療が受けられるので、診断を受ける必要があります。
痛み止めによる一時的な症状改善と保存療法は、患部の負担を減らして自然に治していくというのが病院で主に行われている治療方法です。
今の痛みを落ち着かせたいという点では、痛み止めはとても有効的ですが、根本的に改善されているわけではありません。
繰り返し痛みが起こりやすいという点は注意が必要です。
整骨院で治療を受ける
整骨院のメリット
①痛みの早期回復を促す電気治療
②腰まわりの筋肉を柔軟性をUPさせる手技
③歪みへのアプローチで再発予防
こんな人にオススメ
・再発しないよう根本から治したい人
・腰の症状だけでなく他にも症状がある人
・夜や土日にしか通院できない人
痛み止めや薬、シップなどで改善していない方にとってオススメなのが整骨院での施術です。一時的に症状を改善させたいのであれば、病院や整形外科の方が最適かと思いますが、症状が出ないようにしっかり治したい方、腰だけでなく他にも症状がある方は整骨院での施術がオススメです。
整骨院での施術は、腰まわりの柔軟性をUPさせる為の指圧や、痛みを改善させる電気治療、腰にかかる負担を軽減させる骨格・骨盤矯正を行うことで根本的に改善していくことが整骨院施術の特徴です。
整骨院治療の注意点としては、レントゲンや注射は行なっていない事、整骨院によって治療法が様々なので、どこに通うかが重要になります。

夢の整骨院・整体院の脊柱管狭窄での施術は、姿勢の分析を行いどこが原因となって脊柱管狭窄になってしまってるかを検査します。
姿勢を分析することにより、腰以外の原因となるポイントをみつけ、動きが悪くなっている関節を正常に動かせるようにアプローチしていきます。
大元のずれの原因は歪みからくる背骨のずれ
夢の整骨院・整体院に来院されている患者様のほとんどが、姿勢を分析した結果、腰からの原因ではなく、骨盤や足首・膝・股関節の硬さ、歪みからくる背骨のズレが97%以上いました。
痛みが強い時は、腰へのマッサージ・注射や薬・湿布などで痛みを和らげていきたい気持ちがあるかと思います。しかし、それらの方法では対処療法であり、根本的な施術ではないと言えます。
もし、今歩くのがとてもつらい状況で将来に不安を抱えているのであれば夢の整骨院・整体院までご相談ください。
必ず納得のいくご説明と施術を提供いたします。
Q&A
②Q&A
脊柱管狭窄症
Q:脊柱管狭窄症とはどのようなものですか?
A:脊柱管は背骨の中を通っていて、椎間板、靭帯、関節で囲まれたトンネルになっています。そのトンネルが、骨の変形や不良姿勢、加齢により変形していまい、神経が圧迫されてしまう症状です。
Q:脊柱管狭窄症の症状はなんですか?
A:・少し歩くと足に痛みや痺れが出てきてしまい、歩けなくなる。少し休むと症状が治まり、また動けるようになる。
・立ってる時間が長くなると足に痛みや痺れが出る。
・体を後ろに反らす事が辛く、逆に前屈みは楽
・足に力が入り難くなり、踏ん張れない
などの症状がみられます。
Q:脊柱管狭窄症の原因は何ですか?
A:不良姿勢や、重いものを持つ事が多い方によく見られます。若年層の方はなりにくい症状なので、加齢によるものも大きいと思います。ただし、高齢の方でも適度な運動で筋肉がしっかりしている方や、姿勢が良く背骨の負担が少ない人はなりにくいです。
Q:脊柱管狭窄症の治療はやってますか?
A:治療してます。
当院では、脊柱管狭窄症により神経が圧迫されている場所の筋肉を緩めて、背骨の細かいズレを整えて症状を改善していきます。
さらに、不良姿勢は大きな原因になりますので身体全体の歪みを整えて、負担がかからない身体にしていきます。
脊柱管狭窄症はすぐに改善する事が難しい症状なので、継続的な治療が必要になります。
③お客様の声

時間をかけて、痛みの理由を突き止め、ご不安なことについてはわかりやすくご説明致します。

バキバキ・ボキボキ・ギュウギュウしない体に優しい整体です。お子様からお年寄りまで安心して受けられております。

お一人お一人に合わせたオーダーメイドの施術で根本回復へと導きます。

施術効果を持続アップさせるため、わかりやす言葉で食事・姿勢・運動などセルフケア指導にも注力

当たり前ですが、タオル交換・アルコール消毒など衛生管理を徹底して、安心して通える環境作りを心がけております。

小さなお子様連れでも女性スタッフも多数在籍しておりますので、安心してご予約時にお申し付けください。
松戸市八柱・みのり台駅から徒歩2分以内でアクセス便利です。近くのコインパーキングの300円まで当院が負担致します。
ご予約・お問い合わせはコチラ
〒270-2253松戸市日暮2-5-11ー1F
〒270-2241 千葉県松戸市松戸新田575-25-1
お電話ありがとうございます、
夢の整骨院でございます。